暖かくなり、これからの季節はフェスやイベント・ライブなどが盛りだくさん!
皆さんには全力で応援したい「推し」がいますか?
今回は、そんな 『 推し 』 への応援の気持ちを全力でアピールできる「推しTシャツ」についてご紹介していきます!
目次
推しTシャツとは?
推しとは、「他の人にすすめたいくらい気に入っている人物や物」を指します。
そして、全力で推しを応援したい気持ちを込めたTシャツが「推しTシャツ」です。
一言で「推し」と言っても、推しの種類は沢山!
・アイドル
・アニメキャラ
・ペット
・食べ物
・のり物 などなど
今や人の数だけ推しの数があると言っても過言ではないのでは・・・(^^)
推しTシャツをイベントやコンサート・フェス等で着用すれば、ひとめで推しや周りへのアピールができますし、着用はもちろん、お部屋に飾ったりして楽しむ事ができますね(^^)
お勧めのプリント方法
推しTシャツをアイロン転写シートなどで自作しても良いですが、「クオリティの高いものを作りたい!」「色にこだわりたい!」など・・・満足のいく推しTシャツを作りたいという方は是非、私たちにお任せください!
〈インクジェットプリント〉
手描きのカラーイラスト(多色)や写真を入れたい場合はこちらをお勧めします。
インクジェットプリントは、少数枚の製作やフルカラーの細かいデザインなどにに使われるプリント方法です。
CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4色のインクを生地に直接吹きかけてプリントします。
版を必要としないため、少量の注文の際に印刷費用が抑えられ、1枚からでもお安く製作できます。
〈シルクスクリーンプリント〉
単色でシンプルなデザイン・文字を入れたい場合はこちらをお勧めします。
シルクスクリーン印刷は、デザインの色毎に製版を作成し、色毎にスキージ(ヘラ)でTシャツにプリントしていきます。
単色、色数が少ない、グラデーションを使わないおしゃれなデザインTシャツを作りたい場合は、シルクスクリーン印刷をお勧めします。
推しTシャツを作る上での注意点
・無断で写真、イラスト、ロゴ等を使用するのは絶対にNG
推しTシャツを自作するときに注意したいのが、著作権です。有名人の写真や似顔絵を無断で使用することは、撮影した人や制作した人にとっては著作権の侵害になります。
また、企業やブランドのロゴマークを無断で使用する事もNG。ロゴ自体に著作権が保有されることももちろんあります。
(※因みに有名人の似顔絵も肖像権の侵害になりNGです。どうしても写真やイラストを入れたい場合は著作者や肖像者から許可を得てくださいね。)
・歌詞や台詞もNG
歌詞や漫画などにも著作権はあります。流行している歌の歌詞やアニメキャラのセリフなど、使いたくなりますがTシャツにプリントした場合も著作権侵害になります。
・販売目的で製作しない
公式以外のオリジナルグッズは、あくまでも 『 個人や仲間内で楽しむ 』 ためのもの。
販売目的での制作はお断りさせていただきます。
逆に、自作の推しTシャツを家庭など限られた範囲で使うのであれば写真や似顔絵などを使っても著作権侵害にはあたらない場合があります。
さいごに
今回は「推しTシャツ」についてご紹介しました。
著作権や肖像権の問題などがあり、なかなか難しい所ではありますが、ルールを守って更に楽しい推し活ライフを過ごしていただけたら幸いです。
気になる点やご相談などありましたら、お気軽にお問合せくださいね。(^^)
お問合せ